お疲れ様2013年

~島外にて~

(=゚ω。)<オカシイワネ今年ハ仕事ガチットモ減ラナイワ
(;゙゚'ω゚')<ソウダネ常時繁忙期ダネHAHAHA

~島外にて・完~


 お陰で島内でも家と露店を往復するばっかりの毎日だったよチキショウめ。
 今年も当店へお買い上げに、遊びに来てくれた皆様、誠にありがとうございました。露店を開いたらすぐスヤァとAFK生活だったので、余りお話が出来ず残念無念。

 振り返ってみれば、今年は遂に念願のチャーハンが実装されたり、アイスコーヒーが実装されたり、カルボナーラのようなものが実装されたり。

canorebonara.jpg
チーズ入ってないってどういうことなの…

ちり紙 : カルホナーラと呼ばれてもしかたがない存在
(=゚ω゚) : この島、ババロアに生クリーム入れないしね…
(=゚ω゚) : カノレボナーラ
ちり紙 : (゚ω゚)SOREDA
ちり紙 : どこかの胡散臭い名前の喫茶店み――
(=゚ω゚) : これはこれで美味しそうなんだけどね
ちり紙 : 待つんよ!バーさーくは店内では!


 ログを読み返せば面白いことはちょこちょこあったので、お正月休みにちょっとでも書きつけられたらいいなあ(願望)。

 では、今年もこれから尼橋へ年越し&新年の営業に行ってきます。
 来年も当店をよろしく!

20131231.jpg
よいお年をー

スポンサーサイト



テーマ : Master of Epic
ジャンル : オンラインゲーム

気が付けば残暑

 もうお盆も過ぎたってどういうことなの。

●ハニーハンター

 ダイアロスでは長らく幻だった、蜂なる昆虫が遂にその姿を現した。
 こりゃ獲りに行くしかないよね、と喜び勇んでサスールへ向かったものの、そりゃもう見事に返り討ちに遭い大往生。これミツバチじゃなくて怒首領蜂じゃないですかーやだー!

hornet.jpg
死ぬがよい

 子蜂の一匹一匹は大したことないのだが、それが群を成してくるから性質が悪い。しかも何故だか巣にシリアルが当たらないし!
 どうしたものかと頭を抱えていたら、後日、隣んちの姉ちゃんが顔をボコボコに腫らして獲ってきてくれた。大感謝である。

royaljelly.jpg
意外にも、調合には使わないのか

royalmilk.jpg
風呂上がりには贅沢すぎる一杯

●七夕2013

 今年は島外が忙しすぎて殆どイベントに参加できていないのだが、これもその一つ。曰く、非情なダイアロス式デスマッチだったらしい。

(=゚ω゚) : そういや、昨日は七夕だったね
ちり紙 : 民間伝承保存協会からクレームでも来そうな折姫彦星でしたが
ちり紙 : 笑って泣いた


 見なくて良かったの、か……?

●お土産

 さてその七夕当日、朦朧としながら通常メニューの仕込みをしてたら、真っ赤な浴衣のいちごちゃんが遊びに来た。

ichigo.jpg
完熟である

いちご : 募集chに願い事書いた
いちご : かなうといいなー


tanzaku2013.jpg
そうか、弟にポッキーを喰われたか

 さてこの日の本来の用事は、丹誠込めた苺のポーチのプレゼントとのこと。ありがとう!

pouch.jpg
あらかわいい

テーマ : Master of Epic
ジャンル : オンラインゲーム

こたつは仕舞いました

 そして始まらぬ冷やし中華。
 栽培が実装されたというのに、キュウリはまだらしい。

 島外において「仕事が増えるよ!やったねたえちゃん!」という状態なので、日記の間隔が空いてしまうのは御容赦を。
 島内でも西(職場)と家を往復するばっかの日々を過ごしております。

●魚人姫復活
2013_april.jpg
漢だった

 四月一日限定とは言え、彼女の元気な姿が見られて良かった。

●タケノコ実装
takenoko.jpg
一番美味しい食べ方って、山ごと燃やして焼きタケノコにする方法だっけ

●最後のレシピ
recipe03.jpg
ちくわぶを知らない島民が多かったことに驚愕

 新レシピがごそっと実装されたものの、最後の一つが埋まらない。蕎麦の実から蕎麦粉、コーヒー豆からコーヒー粉末を作る手間がいるダイアロスのことだから、米ぬかと唐辛子でタケノコを下拵えするのもレシピになると思っていたのに…!
 竹の葉がさり気なく食材の仲間入りをしたので、ちまきを中華、和菓子の両面から色々試してみたものの、上手く行かず。鱒寿司も然り。
 んむー……TKGのようにまさかの既存食材で作る料理なのか…。

●栽培実装

 やったー念願の家庭菜園(島内)だ……と喜んだのも束の間、どうやらスキル値が850に達していると上手いこと栽培スキルが上げられないらしい。
 また、三十分~一時間おきに面倒を見てやらないと作物が枯れてしまうとのこと。
 つまり、空の時の石に中途半端なスキルを詰めた後、時間を取ってから挑めと……夏の本実装まで置いておこう、うん。

 ちなみに、島外では片方のハラペーニョが無事に越冬し、植え替えた鉢ですくすく育っている。バジルは来週種蒔き予定。今年はジェノババジルだ(=゚ω゚)

テーマ : Master of Epic
ジャンル : オンラインゲーム

春の足音

2013spring01.jpg
気が付いたら桜が開花ですってよ奥さん

 なんやかんやで、三月も中旬になってようやく島内で遊べる余裕が出てきた。
 そんな訳で、さらっと近況報告。

●バレンタインの顛末

 あー……結局、どの鯖でも彼女は人間にはなれず終いだったか……甘くて苦い結末は、正にチョコレート。

2013spring02.jpg
恋心はランタンに

デービッド:
温かい光だな。
これがシュヴィーナの心の輝き。
これをもらってくれないか。
君たちにはいろいろ世話になったしな。


2013spring03.jpg
待ち人来たらず、か……

2013spring04.jpg
でも死神が変態紳士なのはどうかと思うの

●砂糖の日ツアー

 3/10は砂糖の日、なんだそうで。その前夜祭として、神父様によるプリンアラモードとラッシー食べ放題ツアーが開かれた。
 品数はその二つ、だがその量は一人50人前。この神父、糖尿で殺る気だ!
 参加者は10人。収穫5人と蛇卵獲りに2人、天然水の素であるタル肉獲りの3人に分かれて採取に向かう。
 自分は武闘派もにこちゃん二人と一緒にタルパレへ。戦闘はもうこの二人でいいんじゃないかな状態だったので、肉拾いに精を出してきた。

2013spring05.jpg
調理する神父と踊る応援団

 真夜中のスイーツはいいよね(=゚ω゚)ゴチソウサマデシタ

●スローリム平原実装

 ネヤの向こう、スローリム平原なる場所ではアリが大量発生してサンダーな事態になっていると言う。
 行ってみればだだっ広いサファリパーク。大きな食材がゴロゴロと(=゚ω゚)フヒヒ
 スパローショットとゴリアスを担いでバイクで疾走したいところだ。

 とまあ、さらっと一通り。腰すえて遊べるようになるのはもうちょっと先かなー。

テーマ : Master of Epic
ジャンル : オンラインゲーム

No handsome, No life

 島外での仕事がピークなせいで、島内じゃ露店ぐらいしか出来ていないんだぜこんばんは。
 ツアーも行きたいのだが、今は能動的に遊ぶと各種回路が焼けそうなのでお休み中。でも今年は恵方巻を2/3の23:50で売り切った!計画通り(キリッ

 とは言え、季節はもう死をもって償わせるバレンタイン。

2013vd01.jpg
そんな訳で中央広場までやってきたのだった

 食材にする気もないくせに、子いっちょんを集団でいたぶるガキ共を、なんとデービッドが一喝。

2013vd02.jpg
遂に漢になったか

2013vd03.jpg
気のせいだった

 まあ、彼にしてみれば単に彼女が来ないイライラをぶつけただけかも知れないが、子いっちょんにしてみれば王子様とか騎士様に見えてしまった訳で。

2013vd04.jpg
嫌な予感しかしない

2013vd05.jpg
人魚姫ならぬ魚人姫か……

 なんというか……クリスマス爆発は笑って済ませられたけれども、切ないバッドエンドだけは勘弁して欲しいなあ。人魚姫って誰得な話なんだよと憂鬱になっていた子供時代を思い出してしまう。
 まあ、そこはダイアロスだからね!いい落ちを期待しつつ、今年もチョコレート菓子を頑張って作るとしようか(=゚ω゚)
 ところで一昨年のクリスマスで仲良くなったイケメンの出番マダー?

 この先は、島外のイケメンにまつわる与太話。仕事で擦り切れた神経にイケメンは染みるわ、マジ染みるわーというダラダラした近況報告と言う名の萌え語りチラシの裏。

→続きを読む

テーマ : Master of Epic
ジャンル : オンラインゲーム

プロフィール

めいのれ

Author:めいのれ
ダイアロス島はE鯖で暮らすレランです。ビスク西(夜間)とユグ海岸で営業中。
リンクはご自由にどうぞ。
(C)Willoo Entertainment Inc. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社ウィローエンターテイメント及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事+コメント
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示